AEDの使用って、なんか怖いし難しそう、と感じている
方も結構いらっしゃるのではないかと思います。
しかしAEDは、個体差はありますが、ほとんどのものが
誰でも簡単に利用できる設計となっています。
しっかりとした音声ガイダンスがながれるので、それに
従って操作していくだけ。
難しいことはありません。
また、仮に利用して、傷病者が助からなかったとしても、
積に問われることはありません。
心臓マッサージのリズム・人工呼吸の指示もあるものも
あるので、AEDに言われたとおりに使用して、傷病者
を救ってください。
①電源を入れる
②服を脱がす。
③パッドをはる。
④パッドのコネクタをAEDにさす。
⑤傷病者から離れる(触っていると、心電図を測定する妨げになります)
⑥電気ショックのボタンを押す。*電気ショックが必要かどうかは、AEDが判断します。
■販売店情報 (IPAD NF 1200)
AEDを価格で選ぶなら AED販売.com
http://inoti-aed.com/
0 件のコメント:
コメントを投稿